HOME | 世界遺産・奈良の観光情報 | トップ

世界遺産・奈良の観光情報まとめ

 

  奈良市内にある世界文化遺産「古都奈良の文化財」は、以下の8つの構成資産から成り立っています。これらは奈良市に点在し、奈良時代8世紀の日本の政治・宗教・文化の中心地としての歴史を今に伝えています。

【1】東大寺
【2】興福寺
【3】春日大社
【4】春日山原始林
【5】元興寺
【6】薬師寺
【7】唐招提寺
【8】平城宮跡

 
また、奈良市内ではないものの、忘れてはならない世界遺産として法隆寺があります。
ちなみに、奈良県は3度にわたり世界遺産登録されています。
  • 法隆寺地域の仏教建造物:1993年(平成5年)
  • 古都奈良の文化財:1998年(平成10年)
  • 紀伊山地の霊場と参詣道:2004年(平成16年)
「法隆寺地域の仏教建造物」は日本で初めての世界遺産登録であり、続いて「古都奈良の文化財」、そして「紀伊山地の霊場と参詣道」が登録されました。
HOME | 世界遺産・奈良の観光情報 | トップ